ほっとする時間 毎日のくらしに「笑顔をぷらす」
県母連では、以下の関連イベントにおいて、お弁当の無料配布(ご来場の方限定)を行っております。
※申し訳ありませんが、お弁当の無料配布のみ参加(イベント不参加)は受け付けておりません。
本事業は、「令和4年度 赤い羽根ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援助成」により実施しております。
〈イベント開催日時〉 2023/1/24 情報更新!配布が決定しているイベントは以下のとおり。
- 防災料理教室&おしゃべりカフェ 2/18(土)10:00~15:00 七葉コミュニティーセンター(新発田市)※受付終了
👉
上記イベントのお申込はこちら
※参加申込フォームの自由記載覧にお弁当個数【参加者+同居のお子様の人数】を入力してください。セミナー終了時にお持ち帰り用のお弁当をお渡しします。
- みらいデザインセミナー&おしゃべりカフェ 10/9(日)13:30~15:30 ハイブ長岡(長岡市)※受付終了
- みらいデザインセミナー&おしゃべりカフェ 10/15(土)13:30~15:30 新潟ユニゾンプラザ(新潟市)※受付終了
- みらいデザインセミナー&おしゃべりカフェ 10/29(土)13:30~15:30 オーレンプラザ(上越市)※受付終了
- みらいデザインセミナー&おしゃべりカフェ 11/13(日)13:30~15:30 オーレンプラザ(上越市)※受付終了
- みらいデザインセミナー&おしゃべりカフェ 11/19(土)13:30~15:30 ふれ愛支援センター(南魚沼市)※受付終了
- みらいデザインセミナー&おしゃべりカフェ 11/27(日)13:30~15:30 ハイブ長岡(長岡市)※受付終了
- クリスマスジェルキャンドル作り&おしゃべりカフェ 12/10(土)13:30~15:30 柏崎市総合福祉センター(柏崎市)※受付終了
👉
みらいデザインセミナー&おしゃべりカフェの申込はこちら※受付終了
※セミナーお申込フォームにお弁当個数【参加者+同居のお子様の人数】を入力してください。セミナー終了時にお持ち帰り用のお弁当をお渡しします。
〈お弁当の無料配布の趣旨〉
〇物価上昇や長引くコロナ禍における家計の食費負担を軽減
〇イベント参加後の食事支度の負担をなくすことで、自己啓発や仲間づくり、相談の機会を持ちやすくする
〇お悩みやお困りごとを抱えている場合、必要に応じて相談窓口・支援制度を紹介
〈参加者の皆さんの声〉
「夕食をつくらなくてもよいと思うと、気持ちが楽になる」
「土日に自分の用事で出かけるのは気が引けるが、帰宅後夕食の準備がない分子どもとゆっくり過ごせる」
「セミナーや相談会はなんとなく参加しづらいイメージだったが、同じひとり親の方や相談員と話して、帰りにお弁当ももらえて、ほっとした。」
〈注意事項をお読みください〉
1.お弁当を暖かいところに置かないでください。
2.時間が経過すると食中毒のリスクが高まるため、帰宅まで時間がかかる場合は持ち帰らないでください。
3.お弁当は帰宅後早めにお召し上がりください。
4.アレルギーや誤嚥等に十分に注意してお召し上がりください。お子さまは保護者の管理のもとでお召し上がりください。
5.お弁当の味や異物混入など、少しでも怪しいと思ったら、口に入れないでください。県母連事務局(℡ 025-281-5546)までご連絡ください。